数次相続とは(相続登記) | 松戸駅1分の高島司法書士事務所(千葉県松戸市)

ある方の死亡により相続が開始したが、遺産分割協議や相続登記を行わないでいるうちに、法定相続人であった方が亡くなってしまったとします。この場合、相続人としての権利と義務が相続されることになります。相続遺言手続きのご相談なら、千葉県松戸市の高島司法書士事務所へ。

数次相続とは(相続登記) – 相続・遺言の用語集

千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)へのご相談は完全予約制ですご相談予約・お問い合わせのページをご覧になって事前にご連絡くださいますようお願いいたします。




ある方の死亡により相続が開始したが、遺産分割協議や相続登記を行わないでいるうちに、法定相続人であった方が亡くなってしまったとします。この場合、相続人としての権利と義務が相続されることになります。

上の図でいえば、Aさんについての相続が開始した際の法定相続人は、妻と子2人の合計3人です。通常であれば、法定相続人3名により遺産分割協議をし、その結果にもとづいて不動産相続登記(名義変更)などの遺産相続手続きをすることになります。

しかし、上記のような遺産相続手続きをする前に、法定相続人の1人であるBさんが亡くなってしまったとします。この場合、Aさんの遺産を相続する権利が、Bさんの法定相続人に引き継がれます。

したがって、Aさんの相続についての遺産分割協議に、Cさん、Dさん、Eさんも参加することになるわけです。

このように、遺産相続の手続きを行う前に、次の相続が開始してしまっている状態を数次相続といっています。一つ目の相続(第1次相続)の後に、二つ目の相続(第2次相続)が続いているわけです。

数次相続が発生している場合であっても、相続登記をすることはもちろん可能です。さらに、一つ目の相続における相続人が一人のときには、現在の登記名義人から、二つ目の相続で所有権を取得した方へ一気に名義を変更することも可能です。

なお、上記の例のようなケースであれば、遺産分割協議に際して特段の困難は生じないかもしれません。けれども、数次相続では、何代に渡ってでも相続権は引き継がれますから、長い年月が経つうちに相続人の数がどんどん増えていく可能性もあります。

そうなってしまえば、見ず知らずの相続人との間では遺産分割協議が成立せず、その結果、相続登記を行うのが困難となってしまうこともあります。

代襲相続との違い

本例では、Aさん、Bさんの順序で相続が開始していますが、Aさんよりも先にBさんが亡くなっていた場合はどうなるでしょうか?

このときは、Bさんの代わりに、Aさんの遺産を相続する権利があるのは、Bさんの子であるDさん、Eさんであり、Cさんは相続権を持ちません。

Bさんが先に亡くなっている場合は、数次相続では無く、代襲相続によりDさん、Eさんが相続人となるからです。

「数次相続」の関連情報

数次相続による相続登記について

ご相談は松戸駅1分の高島司法書士事務所へ

松戸駅東口徒歩1分の高島司法書士事務所(千葉県松戸市)では、ホームページを見てお問い合わせくださった、個人のお客様からのご依頼を大切にしています。すべてのご相談に司法書士高島一寛が直接ご対応しますから、安心してご相談いただけます。

ご相談は完全予約制ですので、お越しになる際は必ずご予約ください。予約せずに事務所へお越しになっても、ご相談を承ることが出来ませんのでご注意ください。

ご相談予約は、フリーダイヤル(TEL:0120-022-918)にお電話くださるか、ご相談予約・お問い合わせフォームのページをご覧ください。また、LINEによるご相談予約もできますのでご利用ください。

※ 千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)では、電話やメールのみによる無料相談は承っておりません